トップページ
>
納品までの流れ

FLOW

当社にフォトリアル3DCGをご発注頂いてから、納品までの流れについてご説明いたします。
一般的な納期や必要データについても合わせてご紹介しております。

01 ヒアリング・概算見積もり

CG制作に関するご相談・ご依頼は、メール・電話にて承っております。
スムーズなご対応のために、以下の情報をお知らせいただけますと幸いです。

  • 制作内容(イメージ、用途、参考資料など)
  • ご予算
  • 納期
  • その他ご要望

希望する画風、表現方法など
過去に制作した資料や参考となるデータ
制作後の利用方法

上記の情報は、お見積りや打ち合わせをスムーズに進めるために役立ちます。
決まっている範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。

02 お打合せ

ヒアリングに基づいた打ち合わせ
お客様のご要望を正確に把握するために、ヒアリングを基に打ち合わせを行います。

ヒアリング内容
制作内容、ご予算、納期、その他ご要望
打ち合わせ方法
ご訪問ご来社、Skype、電話、メール

お客様のご希望に合わせ、上記の方法からお選びいただけます

03 線画等で形状・構図を決定

お客様から頂いた資料に基づいて、モデリング(立体造形)を行っていきます。
モデリング作業が完了次第、線画等の形状・構図が確認できるものをお客様にお渡しします。

確認内容
モデリングの形状
モデリングの構図
修正について
形状・構図に変更修正がある場合は、この段階で修正のご指示をいただき、形状を確定します。

※形状・構図決定後の大幅な変更について
形状・構図決定後に形状の大幅な変更がある場合は、追加料金が発生する場合がございます。

04 質感・ライティングを決定

質感・ライティング設定

当社

お客様と決定した形状・構図に対して、質感・テクスチャの設定とライティングの設定を行います。
当社では、撮影の知識・技術を持ったスタッフが質感設定・ライティングを行うため、フォトリアルな3DCGの作成が可能です。

質感設定・ライティング設定が終わり次第、確認用のラフデータをお客様にお渡しします。

ラフデータについて
最終完成物を小さいサイズで出力したもの
確認用
変更修正について
ラフデータを確認いただき、変更修正がある場合は、この段階で修正のご指示をいただきます。
最終確認
修正が完了した後、最終確認をしていただきます。

05 レンダリング・納品

レンダリング

当社

最終ご確認いただいたデータを、ご希望の形式で出力いたします。

完成物を、お客様のご指定のデータ形式で納品いたします。

納品方法
オンラインストレージ
メール
データ便

お客様のご要望に合わせ、最適な納品方法で納品いたします。